MAISON FRANCIS KURKDJIAN
AQUA VITAE(2013年)
調香師:フランシス・クルジャン
おすすめ度:★★★☆☆
画像:公式HP
生命の水という名のアクアヴィタエは、代表作アクアユニヴェルサリスに続くアクアシリーズの第2弾として発売された。
生命そのものからインスパイアされた香りで、あなたと相手の空間を奪い、相手の首筋にキスをしたくなるような衝動に駆られる香りとのこと。
トップはシトラス・スパイシー。
スプレーすると、フレッシュなレモンと果皮感の強いグリーンマンダリンの香り。果皮の青さの強いメンズ的なシトラスを、ピンクペッパーが明るく爽快に仕立てたようなオープニング。
ミドルはスパイシー・アロマティック。
マンダリンのみずみずしい甘さに、ピンクペッパーやブラックペッパーの刺激が、まるでシトラスの果皮感のピリッとした苦みのように装飾していく。
そこに淡いアロマティック感を漂わせつつ、奥からはガイアックウッドの木々の香りがしっかり感じられる。この仄かにスモーキーを帯びた白いイメージのウッディ感が、果皮のようなスパイシーを優しく包み込んでいく。
ベースはウッディ・バルサミック。
鼻先ではシトラススパイシーの余韻を立たせたまま、ガイアックの優しいウッディ感に、バニラの香ばしい甘さを重ねていく。このウッディを焦がしたような甘さがとても心地よい。
ここからクルジャンお得意の清潔なムスクでまとめるのではなく、トンカビーンのパウダリーな白い甘さを加えことで、ウッディの香ばしい甘さを感じながらドライダウンしていく。
どこかアロマティックなみずみずしさに包まれたフレッシュシトラスが1時間くらい、その余韻を立たせたほんのり甘いウッディが3~4時間持続する。
シトラスやスパイシーな爽やかさに、淡いスモーキーウッディやバルサミック甘さを添えた香りで、真夏を除く、春や秋に似合う香り。
このアクアヴィタエは、アクアシリーズの中ではもっともメンズ寄りの香りだと思う。終始、シトラスの果皮感やスパイシーな刺激が鼻を刺激し、アロマティック感やウッディのスモーキー感も、どちらかといえばメンズっぽく感じる。それでもこの男らしさが、バニラやトンカビーンの甘さと調和したすることで良いアクセントとなり、結果として上品で洗練されたシトラスウッディの香りに仕上がっている。
アクアヴィタエにもっとシトラスやスパイスのメリハリを付けていくと、おそらくシャネルのアリュール オム ブランシュのような香りになるのではと思う。アリュールと比較すると、香り全体がマイルドで、落ち着いたウッディ感がとても使いやすい。
逆に言えば、他のアクアシリーズよりも香りが乾いているため、少し浮いた存在として映るのかも知れない。